歯に痛みを感じたり、冷たい物がしみたりした時は、むし歯の可能性があります。
むし歯の原因は歯の表面に付着したプラーク(歯垢)に棲む“むし歯菌”。むし歯菌がプラークの糖分を分解する時に酸を出し、これが歯を溶かしてむし歯が進行していきます。
むし歯ではないのに歯がしみるといった症状があるなら、それは「知覚過敏」かもしれません。エナメル質が薄くなることで、神経に近い内側の象牙質が露出することになり、「しみる」といった症状があらわれるのです。そのほか、知覚過敏は、歯ぐきが痩せ、歯の根元が露出することによっても起こります。最も多いのは噛み合わせによるものです。
知覚過敏の症状は、治療によって改善できますので、我慢せずお早めにご相談ください。
*噛み合わせによる場合、しみが治まるまで時間を要することがあります。
歯周病とは、プラークに潜む歯周病菌が歯ぐきに炎症を起こし、歯を支えている骨を溶かしてしまう非常に恐ろしい「病気」です。日本では成人の約8割が罹患しているといわれており、その数は年々増加する一方です。
歯周病は(静かなる病気)とも言われ、初期段階では何の自覚もないケースがほとんどです。そのため、「歯ぐきから血が出る」など気づいた時にはかなり進行しているのが特徴です。骨が溶け過ぎる前に、いかに早く治療を始めるかが肝心となります。
入れ歯というのは、本来は違和感があるものです。ですから個々の状況に合わせた調整を行っていきます。ぴったり合う入れ歯が欲しいとのお声を頂戴することがございますが、実は、入れ歯はぴったり作ってしまうと痛いのです。
「お子さまの歯が気になる」
「お口のケアが気になる」
など気軽にご相談ください。